自由が丘駅前|一般歯科・小児歯科・インプラント・顕微鏡歯科治療
rss
TEL.03-6421-4804

2025

4/15

忙しいあなたへ。日曜診療で守るお口の健康 ― 歯肉炎とストレスの関係とは?【駅前歯科クリニック自由が丘 】

  • 2025.04.15

こんにちは。
自由が丘の歯医者【駅前歯科クリニック自由が丘】です。
 
現代人の毎日は忙しさの連続です。
仕事に追われ、ようやく一息つけるのは週末だけという方も多いのではないでしょうか。
そんな方々にとって、平日に歯科に通う時間を確保するのは簡単ではありません。
その結果、歯の違和感を放置してしまったり、歯科検診を先延ばしにしてしまったりすることも…。
しかし、放っておくと「歯肉炎」などのトラブルに繋がる恐れがあります。
 
 

ストレスと歯肉炎の深い関係

「最近歯ぐきが腫れている」「歯磨きのときに血が出る」そんな症状はありませんか?
これは、歯肉炎の典型的なサインです。歯肉炎の主な原因はプラーク(歯垢)ですが、実はストレスや疲労も関係していることをご存知でしょうか。
 
忙しい生活が続くと、免疫力が低下し、体が炎症に対して過敏になります。
そのため、普段なら問題にならない程度のプラークでも歯ぐきが炎症を起こしてしまうことがあるのです。
さらにストレスは唾液の分泌を減少させ、口の中が乾燥しがちになり、細菌が増殖しやすい環境を作ってしまいます。
 
 

口臭の原因にも…?

歯肉炎やプラークの蓄積は、口臭の原因にもなります。
特に人と接する機会が多い方にとって、口臭は気になる問題。
見た目では分からない分、自分自身では気づきにくく、周囲に不快感を与えてしまうこともあります。
 
 

歯磨きだけでは不十分なことも

もちろん、毎日の歯磨きはとても大切です。
しかし、どんなに丁寧に磨いていても、歯と歯の間や歯ぐきの隙間に残るプラークを完全に取り除くのは困難です。
そのため、定期的な歯科検診とプロのクリーニングが欠かせません。
 
 

駅前歯科クリニック自由が丘では、日曜診療を行っています

「平日はどうしても時間が取れない」そんな方のために、駅前歯科クリニック自由が丘では日曜日も診療を行っております。
休日のゆったりした時間を使って、ご自身のお口のケアをしてみませんか?
歯肉炎の早期発見・予防だけでなく、普段のお悩み(口臭・歯の黄ばみ・詰め物の違和感など)にも丁寧に対応いたします。
 
 

まずは検診から始めてみましょう

歯は、一度失ってしまうと元には戻りません。大切なのは、「痛くなってから行く」のではなく、「問題が起きる前に防ぐ」こと。
自由が丘駅から徒歩すぐの当院で、あなたのライフスタイルに合ったケアをご提案いたします。
日曜診療を活用して、未来の自分に健康な笑顔を届けましょう。
 
 
自由が丘の歯医者【駅前歯科クリニック自由が丘】では、歯肉炎の早期発見・予防や、お口のお悩みに対応しています。
平日は忙しいという方は、ぜひ当院にご相談ください。
 
当院は自由が丘駅から徒歩1分とアクセス良好です。

 


駅前歯科クリニック自由が丘へのアクセス >