2016
5/09
かぶせものには精密印象!
- 2016.05.09
- ブログ
こんにちは。
GWも終わり少し暑さも感じる季節になりましたね。
そんな時には、ガムマッサージ!!
お口の中がとても清涼感でいっぱいになりますよ!
今回は、精密な型取りについて書いて見たいと思います。
そもそも型取りって大切なの?
重要な治療過程の1つなんです。
これがいい加減だと、技工士さんがセラミックなど良いかぶせものを作れない。
『段差がある』
『かぶせたところが臭う、腫れている』
『かぶせたところだけ歯の根っこがみえてきた』
こんなことありませんか?
ひょっとしたらかぶせものが合っていないことが原因かもしれませんよ。
精密な型取りをするためには、まず準備が必要となります。
歯肉の圧排といって
歯に覆いかぶさってくる歯肉を全周どけてやる必要があります。
それから、精密さで言ったらやはり、
『シリコン印象材』が良いです!!
境界がハッキリと明瞭だと技工士さんに喜ばれます!
手間ひまかけたかぶせものはやはり体にとっても良いんです。
この方は、以前は適合の悪いかぶせもののため歯ぐきが
とても腫れていました。しかし、今は適合よく気持よくお使い頂いております。
無料メール相談
駅前歯科クリニック自由が丘 スタッフブログ